痛恨のミス×モンハン×活性化プラン
※三日分まとめて更新しています。三日前からどうぞ。
昨日のバスですが。乗り込んでWEB予約票を見せると、運転手さんが「この予約、昨日ですよ」と…。ガフッ(吐血)。
往復で予約する時、路線は逆向きに変更したものの、日付を変更するのを忘れていたようです。朝イチと最終で日帰りも可能なので、基本日付は自動では移動しません。深夜バスの予約とかだと、日帰りは無理なので自動で一日以上あけてくれるのですが…。言われるまで疑いもせず気づきもしなかったとは…! こんな痛恨のミス、生まれて初めてですよ!
ちょ、ここで乗れなかったら、タクシーで渋川まで出て、そこから電車で東京方面に行くしかないんですが! いくらかかるんだ!※高崎経由新幹線使用で上野まで4510円、上野直通特急で4020円、在来線で2210円。ただし、時間的にあるかどうかわかりませんが…。
「今から乗れますか!?」と聞いたら、さすがに平日で10席近く空きがあり、その場でチケット切ってもらって乗ることができました。混んでいる日でなくて良かった…! 正規料金2300円×2(私のミスなので、当然友人の分も被ります)を取られましたが、電車で行くより全然マシです。つーか、電車がなかったら目の前の伊香保グランドホテル(一泊7800円二食付き)に駆け込むしかないところでした。友人、翌日会社休み取ってないので、大顰蹙ですよ。
これぐらいの被害で済んで良かった…。わかぎゑふ様の舞台に行こうと思っていたけど、涙を飲んで諦める…! 舞台一回分で済んで本当に良かった…!
気を取り直して、バスの中で適当にダベっているうちに携帯に何かアプリは入っているかと聞かれたので、そういえばモンハンが入っているけどやったことはない…と言うと、ちょっとやらせて欲しいと言われたので携帯を貸しました。
自分もモンハンは触ったことなかったので、横から覗きます。なんかクエストを受けてフィールドをうろうろするようです。薬草を採って来いというクエストで、夢中になってその辺の草をかき分けている友人。「もう採れない」と表示が出ているにもかかわらず、ガンガン採りまくった上に、新しい採取場所を求めてどんどん奥へ…。
「そんな遠くへ行ったら強い敵が!」「もうちょっと、もうちょっと!」と先まで進み、制限時間ギリギリに戻って来ます。そのあともハァハァ言いながら肉を焼いたり、アイテム集めたり、目の色が変わっています。
そして突然、「気持ち悪くなった!」と携帯を突っ返して来ました。「酔うまでやるなよー」とか笑って受け取り、リクライニングを倒して寝る友人の横で、私は持参のDSをやっていたのですが…。友人、ほどなくガバッと起き上がり、「持ち直した! 携帯貸して!」と…。
きみはもう、モンハンを買えと言いたい…。初代のPSPは持っているようですが、どこにしまったかわからないそうです。「他にやっている人知らないから、パーティ組めなくてさみしいなあ…」とか言ってましたが、ほどなく禁断症状が出てモンハン買うような気がする…。私はPSP本体から買わないといけないので、買いませんけどね!
恐るべし、モンハン。都市伝説かと思ったら、本当に人を廃人にさせる薬物のようです。くわばらくわばら…。
ところで、伊香保は日帰りで充分楽しめるような気がしたので、プラン立ててみました。泊まった方がホテルの温泉も楽しめていいですけどね。
・朝8:00新宿出発、湯めぐり号で伊香保→10:30頃到着→巡回バスでロープウェイ乗り場→片道で見晴台→徒歩で神社→神社下から巡回バスで源泉へ→露天風呂→坂を徒歩で下って伊香保神社、石段街散策→途中昼ご飯→石段の湯→カフェとかでお茶→タクシーで水沢観音→水沢うどん→路線バスかタクシーで見晴下まで→黄金の湯→18:35の最終新宿行き。
土日はシャトルバスが11:23、平日は巡回バスが12:58に見晴下から水沢方面に出ているので、昼を先に水沢で済ますという手もあります。その場合はバスまで時間あるので、まずは目の前の黄金の湯かな…。源泉露天風呂は入った方がいいけど、石段の湯は省略してもいいかもです。まあ、マイカーで行くのが一番効率いいですけど。
観光客が少なく、廃業したホテルとかがそのまま建っているのが何やら景気の悪い雰囲気です。友人と勝手に活性化プランを立ててみました。
・街全体を(石段街を中心に)大正浪漫風に統一する。新しく建てる、あるいは改装するホテルは外観も統一。
・働く女子の服装は、ヴィクトリアン調のメイド服か、ミルクホールの女給風和服にフリフリエプロンにする。男子は絶望先生みたいな書生風か、若いのは学生服にマントで。
・伊香保神社に巫女さんを置く。
・「ひぐらし…」的なゲームや漫画、アニメの舞台にしてもらう(ライドウ弱い! 萌え系推奨)。
都心からも近いし、活性化可能だと思うんですよねー。鷲宮神社とか護国神社とか、今神社が聖地巡礼ブームじゃないですか。伊香保神社を聖地とするゲームやアニメがあるといいと思うんです。地元の作家とかいたらタイアップ申し入れてみたらどうだろう…<毎度ながら余計なお世話。
| Permalink | 0
Comments
うわ~本当に槻賀多村ですね!なんか子供が妖しいわらべ唄歌ってそう~!(笑)伊香保がモデルとは知りませんでした。大正浪漫で活性化、いいですね~。実現したらいいのにな。
Posted by: こうめ | May 13, 2009 11:58 PM
あまりにも話題にならなさすぎですよね!>伊香保モデル。誰も知りませんよ。もっとアピールすればいいのに!
そして大正浪漫+メイド+書生はいいアイディアだと思うのですが…。いっそ絶望先生とタイアップすればいいとぞ思ふ。
Posted by: ちー | May 14, 2009 05:23 AM