DQ9本編クリア
友人二人がゲットしたまさゆきの地図は、新宿南口と秋葉原ヨドバシの可能性大。ヨドバシはすれ違い通信希望者が集まりすぎて、通常業務の妨げとなったので、新たにすれ違い専用のルイーダの酒場を設置した模様。まさゆきの地図希望者は、秋葉ヨドバシに行くといいと思います!
<やさぐれ天使と冒険の書>
奴が作り替えた神の国に乗り込むと、帝国で一回戦った将軍たちがまた出て来ます。どうも奴の力で何度も再生しているようですが、そのたびに劣化しているらしく前より弱いです。サックリ倒して上まで行くと、黒い竜が立ちふさがりました。こいつもサックリ撃破。おじいちゃん竜の仇とったどー!
どうでもいいですが、ボス連戦です。もし負けたら今までの苦労が水の泡だと思い、一回終わるごとに人間界に帰ってセーブしていますが、そのあとまた上まで戻って来るのが面倒です。今までのドラクエだったら、ボス戦の近くにセーブポイントがあったと思ったんですが…。まあ、そんなに大きなダンジョンでもないし、体の大きいのが通路を塞がない限り戦闘も避けられるのでいいですが…。
いよいよ最後のボスのところに来ました。なめてましたが、さすがに強い…! マダンテ食らって、HPが200に満たない僧侶と魔法使いの二人が瞬殺です。僧侶が死んでしまうとザオラル使えるのがボクだけなので、武闘家に庇わせておいて必死に僧侶を生き返らせようとします。が、ザオラル失敗率高い! さらに、生き返ってもHPの低い状態だし、向こうの方が素早さが高いので先に攻撃され、また死にます。そのうちこっちのHPが減っているところへまたマダンテくらって全滅しました。こ、これはダメだ! 撤退だ! 畜生、今日はこれくらいにしといてやらあ!
捨て台詞を吐いて人間界に戻り、最初に魔結界を貼っておけばよかったと思いつきました(魔結界を貼ってメタスラを倒すというクエストのため、全員習得済み)が、後の祭です。でもとりあえず、もうちょっと二人のHP高くないと苦しいよなと思い、その頃ちょうど武闘家の扇スキルが100になっていたので、「扇の舞ではぐれメタルを倒す」というクエストを受けることにしました。はぐれの野郎を倒せばレベルも上がるし、扇の秘伝も使えるようになるので一石二鳥ではありませんか。
武闘家はMPが低いので、妖精の腕輪で底上げです。で、ただ扇の舞をはぐれの野郎に当てるだけでは3ターンくらいかかるので、逃げられてももったいないのでもちろん槍の一閃突き、短剣のアサシンアタックも繰り出します。大概どちらかが殺ってくれるので、そこそこレベルが上がります。偶然2ターンほど二人の特技がスカに終わり、扇の舞で3ターン目がやって来て、さらにはぐれが逃げなかったのでクエストも達成。秘伝のハッスルダンスも習得しました。
HPはまだ200に到達していませんが、さすがにこれでイケルのではないかと思い、再度挑戦です。まずは全員で魔結界。さらにベホマラーとハッスルダンスで回復万全の構えです。…って、あれ、今回はマダンテ使わず、物理攻撃と焼け付く息くらいしか仕掛けて来ないですよ。※あとで調べたら、攻撃パターンが「魔法と息」「物理攻撃と息」「マダンテとMP回復」と三種類あり、しばらく同じのを続けるようです。たまたま最初に一番悪いのに当たってしまったようです。
回復優先にしつつ、武闘家は応援とためるで1ターンテンション上げてから扇の舞、槍は一閃突き、魔法はメラミで押しました。案の定ボクはずっと応援係です。マジで転職必要なかったです。まあ、世界樹の葉や世界樹の雫を大量に持って臨めば、マダンテパターン以外はそれほど苦労しないと思いますが…。基本ボクは、アイテムは使わない方針なので…。ガングロに「ここまで来て種や実を使わないなんて、あんたどんだけケチくさいのよ!」と言われてますが、別にいいじゃないですか! 人の勝手です!
ようやくラスボスを倒し、誤解も解けて堕天使は昇天していきました。神は死んでしまいましたが、女神が代わりに天界を治めるので構わないでしょう。人々の信仰心を集めるという役目を終えた天使はみな、星になって空から地上を見守ることになりました。よ、よかった! ボクは人間になっていたおかげで、お星様にならずに済みましたよ!
これでガングロやゴリマッチョともお別れです。だんだん薄くなって見えなくなってきています。ガングロの最後の言葉も聞こえなくなりました。ボクは本当に人間になってしまったのですね…。戦歴画面を開いても、もうガングロはいません。ムカツク女だと思っていましたが、いないとなると無性に淋しいです。ガングロ、今までありがとう…。ボクはこれから、芸人としての人生を貫きます。目指せM1グランプリ!(以下次号)←続くのかよ!
| Permalink | 0
Comments