舞茸とヨーグルト×アニメ新番組の5
完璧にダメだったので報告します。
前にじわじわ体重が増え続けて、史上最高値を更新という話をしましたが、とある大台を突破した頃、さすがにこれはマズイと思って「舞茸ダイエット」に着手。一日1パックの舞茸を食べるというだけのシロモノで、胡散臭さ爆発なのですが、これをやった双子のデブが「お通じが良くなった」と言ったので…。
最初の数日は、案の定なんともなかったのですが、4~5日目から俄然通りが良くなりました。こ、これは…! と思って二週間、大台突破していた体重も1kg減、何よりお腹がスッキリしているのがイイカンジでした。そこで、以前試してさっぱり効かなかった「ダノンビオ14日間」というのを、「今やったら効くかもしれない! もしかしたら直通になるかもしれない!」と思い、始めたらさあ大変。
全線ストップ。新幹線は立ち往生です。
余計なことをしたのがいけなかったのか、そろそろ舞茸にも体が慣れて効かなくなってきたのかはわかりませんが、体重も0.5kg戻して通行止めです。
ママンが「ヨーグルトで便秘する人初めて見たけど…」などと呆れています。ママンは牛乳も弱いですが、ヨーグルトはもっと弱くて、一口食べただけでトイレに駆け込みます。ちょ、まだビフィズス菌、腸に到達していないと思うんですけど!
ママンもギャル曽根様と一緒で、胃の幽門が開いていて、食べたものは胃にとどまらずにすぐさま腸まで流れて言ってしまうタチなのかもしれません。そうでなきゃ、食べてすぐ影響が出るわけないです。てか、私は食中毒になるにしても、世間より12時間以上遅れて症状が出るような気がしました。いや、腐った物食べてもお腹壊したことないんですけど…。
一体これからどうしようかと、また路頭に迷っています(誤用)。とりあえず便秘が治ったら突破口があるような気がするんですが、最初だけ効いてもほんの数日で慣れて効かなくなるんですよね…。対症療法じゃなく、根本的な何かが必要なのかもしれません。なんだかフラグが立たないので、次の街に行けない気分…。
アニメ新番組の5。
・のだめカンタービレフィナーレ…まだこの頃は面白かったので…。アニメも面白い頃をやっているので、安定しています。ラストも原作のままやるのかなあ…。育児休暇のため早々に終わらせた感があって、なんだかスッキリしないラストだったので、アニメの方ではアレンジしてくれるといいなと思いました。
それにしても、育児休暇どころか出産時も休載しなかった荒川先生パネエ…。なぜそんなことができるんだろう…。人生フルスロットル。
・バカとテストと召喚獣…テストの点数が攻撃力等に変換されるという設定はいいですが、どうしてチビキャラなんだ…。召喚獣というくらいだから、もっともっふもふな感じのカワイコチャンにしてくれればよかったのに…。バカの人たちがあまり愛すべきバカじゃないというか、うるさい系なのでいくら女装男子がいても萌えない…<自分、もともと女装萌えないじゃないです。
「のだめカンタ-ビレ フィナーレ 【初回限定生産版】 1巻 [DVD]」は4/7発売。 初回版はゴールデンジャケット、ブックレット、ポストカード、アルバム。 「バカとテストと召喚獣 第1巻 [Blu-ray]」は4/23発売。 初回版はデジパック、ブックレット。 |
| Permalink | 0
Comments